社長ブログ

2007年11月21日|カテゴリー「社長ブログ
白味噌仕立ての雑煮うどん
 うどん三昧ツアーならぬ、OMブロック会議が香川県三豊市「菅組」さんの本社を会場に2日間の日程で開催しました。おいしい香川のうどんを食べられると楽しみにやってきました。
新下関から岡山まで新幹線、そこから特急しおかぜで観音寺まで約1時間。
醤油でたべるかけうどん
 到着してすぐ「うどん」昼食です。
菅さんにつれて来て頂いたところが「かなくまうどん」。最初に頂いたのがここの店の一押しの白味噌仕立ての雑煮うどん。(上の写真)お餅が2個入っており、一つが甘いあずきの入った餡餅、もう一つが塩餡入りの餡餅です。
こちらではお正月のお雑煮も白味噌仕立てで餡餅をいれるとか?
 2杯目が出汁のない、醤油でたべるかけうどん。薬味と生卵を落としただけのシンプル版です。
普通食べるうどんの約半額。香川はうどんの国だ~!
納得です。
2007年11月20日|カテゴリー「社長ブログ
本社外観
関本社を新築移転したのは昭和59年4月21日。もう24年が経過しその年も年末を迎えました。
とても24年経過した事務所には見えない。と多くのお客様に言われます。
看板の黄色のOMソーラーハウスは、平成元年から開始したもので、新築移転時はまだ無かったものです。OMソーラーも早いもので今年で19年目です。
この取組みが安成工務店を「環境共生住宅」に導いてくれました。住宅の引渡し実績は3,000戸を超え、OMソーラーハウスだけでも800戸を数えます。
太陽の熱利用だけで1棟あたり1tのC02を削減する計算になりますので、毎年800tのCO2を削減し続けているわけです。
2F総務
 さあ、来年は本社移転25年目、OMソーラー20年目の節目の年です。グループ会社全役員による事業計画の検討会議まであと1週間です。
写真は本社外観の1部と2F総務の1コマです。
2007年11月11日|カテゴリー「社長ブログ
エコ畑「さつまいも堀り」イベント
夏に植えたサツマイモの収穫を行うこととなりました。最初は土が肥えていないので、まずはサツマイモということで植えたものです。生ゴミではなく「バーク堆肥」を最初に施肥した一番東側の畝です。
エコ畑「さつまいも堀り」イベント
見てください。子供たちも大喜び。小さいものから大きなものまでたくさんの収穫がありました。
掘り当てた芋の大きさを競う子供の「誰が一番重い???」では、なんと1kgを越える重さが最大でした。
あらかじめ用意したスイートポテトと芋鍋を食べてお開きです。
今度の収穫が楽しみです。
2007年11月9日|カテゴリー「社長ブログ
高雄の寺院
商業開発「新下関コスパ」も7周年を迎え、ますます地域に溶け込んで繁盛しています。27名の地権者の皆さんも7歳分お年をとられたもののまだまだお元気です。
積み立てをしながら、毎年近場の温泉で交流会をしています。旅行は1年ごとに国内と海外旅行を実施しています。
一昨年は上海、昨年は鹿児島指宿。今年は台湾です。
初日、高雄に入り、日本が技術協力した新幹線で台北へ移動する、ややハードスケジュールの2泊3日です。
夜店の果物屋さん
 私は、土曜日にはずせない仕事があるため、1泊2日で高雄から台北経由で帰ってきました。
皆さんの土地を20年の事業用借地というカタチでお預かりして商業開発をしています。
地域のお役に立ちながら、まちづくりの一端を担える仕事、責任とやりがいを感じます。
写真は高雄の寺院と夜店の果物屋さんです。
2007年10月31日|カテゴリー「社長ブログ
地球温暖化トメリンピック
全国的に開催されている「地球温暖化トメリンピック」の山口大会の最終選考会が本日開催され、安成工務店の環境への取り組みが大賞を頂きました。
関連会社㈱デコスでの新聞紙をリサイクルした断熱材製造や、山との連携による地産地消の取り組み、更には安岡エコタウンでの環境共生住宅の展開など、一連の環境への取り組みが評価された言えます。
地球温暖化トメリンピック
 20年間コツコツとOMソーラーハウスに取り組んできました。累計800棟ものOMソーラーハウスをお渡ししてきました。計算してみると、太陽の熱利用だけで 800t-CO2もの二酸化炭素の削減を毎年していることになります。これに、新聞紙の断熱材や国産木材のCO2の固定化などを計算して加えれば更に大きく地球環境に貢献していると言えます。

これまで、ご支持頂いた多くのお客様へ感謝申し上げるとともに、お客様の弊社への信頼へお応えするためにも、更に努力をしていきます。

 来年2月には、全国大会の選考会があります。楽しみです。
(写真は表彰を受ける 企画部チーフ 竹藤 勲)
2007年10月28日|カテゴリー「社長ブログ
第13回 福岡夢倶楽部 1周年
不動産管理をしている家主さん。ほとんどの方が本業の仕事を持ちながら、片手間で不動産管理をしています。しかし、現在、不動産運用は多岐にわたる知識を必要とするわりには、それを学ぶ機関がないといえる。
 福岡夢倶楽部は、福岡市郊外の春日市 クローバープラザで毎月第3日曜日 午後1:30から3時間の間開催される勉強会である。
第13回 福岡夢倶楽部 1周年
毎回、旬なテーマの講座が2時間あり、その後個別相談会となっている。特徴の1つに、法務・税務・保険・金融・不動産管理・建築の各士業の先生方が勉強会に同席され、その後の相談会で相談を受ける。というものがある。つまり、次回までに相談したい事を整理し、次回講座後に無料で相談を受けることができるわけである。
 昨年の10月の初回から丁度1年が経過し、27名の方の参加があり満席での開校となった。
私たち安成工務店のスタッフも一緒に学ぶ、とても良い機会となっている。この講座が2年、3年とつづく過程でどのように深く地域に密着できるだろうか?とても楽しみである。
2007年10月27日|カテゴリー「社長ブログ
ハウスドクターカルチャースクール講師交流会
夕方6時から安成工務店グループの住宅リフォーム会社、ハウスドクター下関のショルーム&ショップでカルチャースクールの新しい講師の方々との交流会が開かれた。
今年5月26日のオープン以来、ショップ&ショルームのキッチン&ダイニングスペースと教室スペースを「暮らしを豊かにする」様々な講座に開放している。
料理教室や、銀細工、フラワーアレンジメント、水彩画、パン作り、お菓子教室、韓国料理などなど10以上の講座がものによっては毎週、あるものは月1回開催されている。
つまり、毎月100名以上の主婦の方々が自分の教室のように、ハウスドクター下関のショップをご利用いただいている。
ハウスドクターカルチャースクール講師交流会
 11月は講座が増えて21講座になるようである。今日は新しい6名の先生方とハウスドクタースタッフとの交流会です。料理教室の先生の鮮やかなオードブルを中心に楽しい時間が過ぎていきました。
 ハウスドクター下関のホームページをご覧いただき、是非お立ち寄りください。
2007年10月22日|カテゴリー「社長ブログ
まぐち住宅フェアー Vol.2
山口県の住宅フェアーは以前は単独開催で且つ会場持ち回り制で行なわれていた。つまり、今年は山口市、来年は宇部市というわけである。
県土が東西に長く、しかも最大の都市が人口25万人というように、小規模市域が点在するという県土の特徴から、「きらら博」が終ったあとのきららドームで、県の物産フェアーなどとの複合開催となった。今回もとても多くのお客案さまのご来場の元、盛大に開催され、多くの家族連れが楽しい休日の一日を楽しんでいらっしゃいました。
2007年10月22日|カテゴリー「社長ブログ
立ち食いうどん屋さん
2日の朝食はホテルをでてバス移動。着いたのは製麺所。
食堂っぽい店構えも無いので「菅さん?本当にここ~?」。引き戸を開けるとご主人が麺を打ち、奥さんが茹でている姿。
菅さんが持参のどんぶりをみんなに配り、その場で立ち食いうどん屋さんの開店です。香川では
製麺所で茹でたてのうどんをこうやって押しかけて(?)食べるのが普通だそうです。
立ち食いうどん屋さん
 当然、葱と生姜と醤油だけ。なんともいえず、「うまい~!」。
昨日夜も閉めはうどん。実は昼もうどんの予定。
うどんを堪能しながら、菅組本社でワイワイ会議をしています。
菅組さんは弊社と同じ「ゼネコン型住宅会社」です。1848年から宮大工の資料が残っている技術力に定評のある香川県大手建設会社です。
宮大工の系譜が脈々と息づく菅さんの会社のノウハウを少し頂いて帰ります。
2007年10月20日|カテゴリー「社長ブログ
やまぐち住宅フェアー
恒例の住宅フェアーが快晴のきらら浜で開催された。
今年は、私が会長を務める(社)山口県建築工事業協会のメイン展示&イベントは「家1棟相当分 柱材プレゼント」企画である。
やまぐち住宅フェアー
これは、工事業協会会員の中で趣旨をご理解頂いた14社の協賛の元に行われるプレゼント企画である。つまり、弊社を含め14社の工務店と1年以内に契約着工した場合は、家1棟相当分の柱材が無料でプレゼントされるわけである。
2日間で大変大勢のお客様にご来場頂き、また、ご応募いただきました。
ご来場感謝申し上げます。
2007年10月20日|カテゴリー「社長ブログ
第2回 日本の木の家づくりサミットin山口 Vol.2
サミット2日目の午前中は、安成工務店の菊川工場「そーれきくがわ」と安岡エコタウンの見学会です。一度に見学するのは無理なので、東回り、西回りそれぞれにバス4台と3台、合計
300人以上の方で見学です。
第2回 日本の木の家づくりサミットin山口 Vol.2
菊川工場では、昨日基調報告で私が述べた「化粧構造材」の概念や、セルロースファイバー断熱材の製造過程を余すところなく見ていただきました。
安岡エコタウンでは、モデルハウスや地域集中冷暖房システム、そしてデコスドライ工法の施工実演など熱心に見学をいただきました。
2007年10月18日|カテゴリー「社長ブログ
第2回 日本の木の家づくりサミットin山口 Vol.1
弊社が主管工務店として準備を進めてきた、NPO環境共棲住宅 地球の会 主催の 第2回めのサミットが華々しく開幕した。
全国から300社・団体、計380名の方々を迎えての開催である。
地球の会は、国産材の家づくりを行っている全国の工務店が集まってできた団体で、現在正会員(工務店)59社、賛助会員を含めると合計100社の団体である。
 各自の家づくりは各自の自己責任で行えばいい。しかし、隣の県で同じように山と連携をとった家づくりを行っている会社同士が集まることで、消費者へのアピールや社会へのアピールをしようとするものです。
基調講演の三井所先生
 サミットの初日は、基調講演の後、安岡エコタウンの事例報告を行いました。
基調講演の三井所先生は、風土に根ざした家づくりへ戻ることにそろそろ気づくべきだ。とされ、吉田先生は、生ゴミの野菜づくりを通じて、人の暮らしが如何に地球の循環の中に深くかかわっているか?根源的な食物連鎖と暮らしを子供たちへの食育活動を通して行っていく使命感を深く聞く我々に刻まれました。感動の講演でした。
2007年10月14日|カテゴリー「社長ブログ
私的年金形成セミナー
ハイアス社とオークス建設共催で「私的年金形成セミナー」を開催した。
山本先生を講師に前回に続き2回目の開催である。
公的年金は段階的に減額され、現在49歳の方は60歳から65歳までの年金支給はゼロになるそうだ。
60歳で定年退職をして5年間の収入確保が急務である。私的年金形成の手法のひとつに不動産活用策がある。
土地代の元本が保証されるといっても過言ではない。年金問題は今一番旬なテーマである。
2007年10月10日|カテゴリー「社長ブログ
支笏湖
今年の紅葉は事のほか遅いそうです。
例年ならもうすでに紅葉の真っ只中らしい。
支笏湖
札幌へ戻る途中に支笏湖に寄り道しました。湖畔を少し散歩して、済みきった青空と幻想的な湖面を楽しみました。
もっと長時間たたずんで居たい場所ですね。
2007年10月6日|カテゴリー「社長ブログ
シャボン玉製造機
倉庫街を歩いていると、どこからとも無くシャボン玉が飛んできました。

どこから飛んでくるんだろう?

誰が吹いているんだろう?
と思ってよく見ると、なんと「シャボン玉製造機」!
ブリキでできた箱から次々に大きなシャボン玉が作られていきます。
この機械。欲しい。と思ってしまいました。