
建築業界初!
デコス、経済産業省「どんぐりポイント制度」にて
カーボン・オフセット実施、さらに苗木を山へポイント還元!!
【内容】
2014年2月、株式会社デコス(代表取締役:安成信次、本社:山口県下関市 以下、デコス)は、経済産業省、平成25年度「見える化」制度連携活性化事業費補助事業として、カーボンフットプリント(CFP)を通じたカーボン・オフセットを普及・促進する「どんぐりポイント制度」へ、親会社である安成工務店と協働して建築業界で初めて参加しました。
本制度において当社は、安成工務店の1~2月に上棟する新築物件で使用する建築用断熱材「デコスファイバー」に係るCFP値を基に、全量カーボン・オフセットを実施。
「実質排出ゼロカーボン断熱材」とした上で住宅新築ユーザーにどんぐりポイントを付与しました。
このポイント収集は、安成工務店ユーザーの会「やすら木会」が実施し、新築時に使用した構造材と同数のスギの苗木へポイント還元され、株式会社トライ・ウッド(大分県日田市上津江町)の森における植樹活動へ寄附・活用されます。
また、カーボン・オフセットに際しては、同じくトライ・ウッド社の森林整備活動を通じて創出されたJ-VERクレジット使用しています。
さらにこのクレジット購入代金の一部は、九州7県で実施されている「九州版エコライフポイント制度」における還元ポイントの原資として活用されています。
当社グループでは、これら一連の活動を通じて建築業界で省CO2化を促進するとともに、推進する国産材による家づくりに欠かせない森林の持続可能な経営に貢献します。
【スキーム図】

【どんぐりポイント制度】
http://www.donguripoint.jp/
どんぐりポイントとは、「カーボンフットプリントを活用したカーボン・オフセット製品等」の普及促進とともに、地球温暖化防止や対策を中心に、さまざまな環境活動を支援するために創設されたポイント付ラベルです。
【各制度概要 (出典:どんぐりポイント制度HP)】

【九州版エコライフポイント制度】
http://q-ecolife.com/
九州7県で実施している制度で、節電活動、対象省エネ製品の購入、植樹などの対象環境活動の実施を通じて得られたエコライフポイントを消費者に付与し、九州各地の対象店舗で買い物をする際に使用できる制度。
九州全体でのCO2排出量削減を目標としています。この制度のポイント還元を実施する際の原資にオフセット・クレジットの購入代金の一部が活用されています。