社長ブログ

安栄会総会(協力業者会)

 安成工務店の協力会社会は「安栄会」といい、設立40年以上の実績を誇る古くからの会である。
当時、安成工務店の本社は豊浦郡豊北町。仕事の範囲も豊北、豊田、豊浦、菊川の豊浦郡4町であった。従って協力会社も主に豊浦4町に所在する専門業種の方々で構成されており、社数も確か30社ぐらいだと記憶している。
その当時、安成工務店自体が田舎の建設会社によくあるパターンだが、基礎工事や型枠工事、土工事など多くの工事種別を自社の社員がこなす多能工集団であった。売上10億円くらいなのに社員は100名ちかくおり、農山村の就業環境に大きく貢献していた。多能工社員の多くは兼業農家であり、しかも、ほとんどが社員株主であった。皆が同じ気持ちでまじめに働く珍しい企業風土を持っていたと思う。
従って、協力企業との関係性もきわめて温かく、皆が協力的にまじめに仕事をしていた。
これが、安成工務店の原風景であり、今も会社風土の根幹を流れていると言える。
 その安栄会も、安成工務店が下関市に本社移して以降50社になり、山口県・福岡県全域に仕事の範囲を広げて95社となった。
協力業者のすべてが安栄会に属するわけではなく継続的に取引して頂いている協力会社は全体で約250社あるが、その中でも主な会社が安栄会を形成しているわけである。
毎月、工事の安全パトロールに順番を決めて同行し、安全協議会の一員として安全作業環境づくりに貢献して頂いている。
安成工務店の下関、宇部、山口、周南、北九州、福岡と4つある拠点ごとに、安全協議会を形成し、毎月活動をしているが、その中心的な役割を担っているのも安栄会の皆さんだ。
 昨日27日の総会時の挨拶では、先日の、安栄会を会員を中心とした「安成工務店60周年記念 東北大震災チャリティゴルフ大会」で416,000円ものチャリティ義援金を集めることが出来たことのお礼と、震災後の業界環境と、安成工務店の業況見込みまで含めて説明させていただいた。
 他の業界同様、建設業界も建材資材の調達に混乱を生じ、工期の遅延が顕著となっている。これは一般的に売り上げのダウンとなり、収益の悪化となる。また、来年以降西日本の公共工事も減少する事が予測されることもあり、建設業の淘汰は加速する。
 安成工務店では今年、前年比117%UPの事業計画を立てたが、約5~7%の完成工事高の減少が予測され、前年比10%増の売り上げ高にとどまりそうである。
今後の資材の調達に注意を払い、お客さまの工期をお守りすべく最大限の努力をしていくつもりだ。