社長ブログ

2007年5月23日|カテゴリー「社長ブログ
ハウスドクター山口 協力会
関連会社 ㈱ハウスドクター山口協力会の年に1回の総会が安成工務店 木の家づくり展示館のアカデミー室で開催された。
54社の会員さんが予定時間の10分前に勢ぞろいし、スムーズな中にもシャキッとした雰囲気で進行した。会長の尾中塗装店 社長の尾中さんのお世話力に感謝です。

 みなさん、総会に集まる前に、今週土日にオープンするハウスドクター下関の新店舗を見学され、総会後にさまざまな感想をいただきました。
2007年5月23日|カテゴリー「社長ブログ
ハウスドクターカルチャースクールⅡ
ハウスドクター下関の新店舗のオープン直前に、ハウスドクターカルチャースクールの先生方の顔合わせを開催しました。
 料理関係が4講座がアクセサリー関係が3講座。プリザードフラワーなどが2講座。水彩画やパステル画などが2講座。その他4講座。
10講座の講師は30代~40代の元気で魅力的な女性たち。顔合わせもあっと言う間に楽しく過ぎていきました。
2007年5月21日|カテゴリー「社長ブログ
ハウスドクター・カルチャースクールⅠ
ハウスドクター下関の新事務所、新ショップが今週土曜日にオープンします。
特徴は、リフォームを検討する際に、ありとあらゆる材料を比較できるように全メーカーの豊 富なカタログ、サンプルが展示してあることです。更に、CADパースを駆使し着せ替え人形 のように床・壁・天井・住宅設備機器の色や形を瞬時に変更するシュミレーションルームを用 意しました。シュミレーションルームはデコスドライ工法で断熱・吸音工事が施してあり、そ のままシアタールームとして提案しています。

 もう一つの特徴は、カルチャースクールです。
10名程度の小規模の生徒さんを対象に15講座を12名の元気なで魅力的な先生たちが開校します。
 是非、ご参加をお待ちします。
2007年5月18日|カテゴリー「社長ブログ
薔薇館「下関 木の家づくり展示館」
木の家づくり展示館のアカデミー室で毎月1回開催されている、「ローズコーディネイト養成講座」の40名の生徒さんのお陰で、今年も春の薔薇が咲き誇っています。先週くらいから続々と花を付け、建物周囲に80株ある3年目の薔薇が一段と大きく輝いています。
 あと5年くらいすると建物の一部の壁が薔薇に覆われたりしそうです。なんて考えるとワクワクします。
薔薇館「下関 木の家づくり展示館」
道行く人が立ち止まって眺めたり、話をしたり。エコショップCOM(木夢)に立ち寄ってお茶する方もちらほらと増えてきました。
社長室から、テラスを見ると 奥様?たちが花を見たりおしゃべりしたり・・・?。ああ、いい感じに薔薇館(ばら やかた)。と、つい言葉が出てしまいます。
2007年5月15日|カテゴリー「社長ブログ
吉村順三先生の山荘
OMソーラー協会の仲間の勉強会で新緑の軽井沢へ行って来ました。東京駅から長野新幹線「あさま」で70分。あっと言う間についてしまいました。
軽井沢の目玉は吉村順三先生の山荘を見ること。時間と共にたたずまいの意味を増す、小さな木造の建物を見て、開かれたウッドデッキに立ち、「なんて 染み入るように 建っているんだろう?」と感動。地形や木々、それも季節季節の山の姿に同化する建築のあり方に感じ入りました。
吉村順三先生は1908年に生まれ、東京美術学校(東京芸大)で学び、アントニン・レーモンドに師事後、吉村順三設計事務所を主宰する傍ら、東京芸大の教授として、多くの建築を志す学生に影響を与えた「木造建築の神様」です。私を環境共生住宅の道へ導いてくださった、東京芸大名誉教授 奥村昭雄先生は吉村順三先生の研究室で学ばれたそうです。
2007年4月25日|カテゴリー「社長ブログ
第7回 資産活用大学「福岡夢倶楽部」
不動産を持っている方は、その相続や有効な活用方法について独学で勉強されているのが実情です。税務や法務、極めて広範囲な知識が必要にも係らず、誰かの助言で運用していると言えます。特に件数が多ければ片手間で出来る内容ではありません。
 資産活用大学「福岡夢倶楽部は」福岡県春日市の市の施設「クローバープラザ」を会場に、毎月第4日曜日の1時半から4時まで開催される、不動産活用を学ぶ弊社が主催する私塾です。
特徴は毎回、税理士、弁護士、建築士、宅地建物取引主任者、総合保険アドバイザー、金融のプロ、ファイナンシャルプランナーの先生方が一同に会し、個別相談に応じるシステムを有していることです。毎回受講される方は、1ケ月間に起こった新たな問題点を熱心に相談されています。
 7回目の今回は、会場を変えて天神にある、みずほ信託銀行の会議室を借りて平日に開催されました。最初に「怒りの!固定資産税」と題して岡本先生の講和があり。次に「相続と遺言」と題してみずほ信託の専門家の講和を頂きました。
 次回は、春日市に会場を戻して開催されます。是非、多くの皆様のご来場をお待ち申し上げます。お問い合わせ先:㈱安成工務店 福岡支店 092-433-1177(権丈まで)
2007年4月23日|カテゴリー「社長ブログ
エコ畑
安岡エコタウンのエコ畑に、バーク堆肥をいれました。
生ゴミを堆肥化し、生ゴミリサイクルの畑づくりを行なうのですが、借りることが出来た土地は石混じりの荒地のため、真砂土を入れて整地しました。本来は山土や畑土を持ってくるのが理想なのですが・・・。そこで、少しでも地力回復が出来るように有機肥料を添加することとしました。一般的に利用される有機肥料には、牛舎や鶏舎からでる糞尿を発行させた堆肥、木の皮や小枝を粉砕し発行させたバーク堆肥。業務用食品残渣から作られる堆肥があります。
 今回は、全面的に混ぜ込むため、出来るだけ近隣に迷惑がかからないよう(特に匂い)、完熟のバーク堆肥を使用しました。
 これから、農小屋や板塀、看板などを整備しつつ、エコ畑をつくります。さあ、明日はウネづくり。
2007年4月21日|カテゴリー「社長ブログ
トールペイント展示会
大植幹子先生主催の「幹の会」の第11回 トールペイント展示会が、木の家づくり展示館アカデミーで 4/21~23の3日間行なわれている。
トールペイント展示会
初日の土曜日は朝から、多くの女性で賑わっている。
「木の家づくり展示館」は暮らしに係るさまざまなイベントを実施しています。「珪藻土塗り壁教室」や「設計教室」他にさまざまなカルチャースクールやミニコンサート。
地域にも開放していますので、自治会会合やPTAの会合などご自由にお申込みください。
2007年4月20日|カテゴリー「社長ブログ
下関 木の家づくり展示館
「下関 木の家づくり展示館」は、「ローズコーディネイト養成講座」の生徒さんの手で、着々と薔薇屋敷に近づいています。一昨年の春から始まり、今年で3度目の春を迎えます。漢方で土壌改良を行っているため、とても生き生きとした若葉や新芽が伸びています。 この向きなら、今年中にはアーチを形成できそうです。 5年後には「薔薇屋敷」間違いなし。そんな予感をしています。 社長室から、ふと木の家づくり展示館を見ると、中庭のガーデニングテーブルに2・3名の女性がお茶を飲んでいる姿を見て、ほのぼのとした気持ちになるこの頃です。是非、気軽にお越しください。
2007年4月18日|カテゴリー「社長ブログ
NPO地球の会 定例勉強会
NPO地球の会は、国産材を構造材に使った家づくりを行なっている工務店が集まって設立した非営利団体である。現在工務店を中心に全国96社の会員がいます。
春、秋2回各地の産地へ町のユーザーをお連れする「森林体験ツアー」を開催しています。これは各地各社がそれぞれ行なっているイベントを、「全国一斉」の冠をつけることで大きな社会運動にしようとするものです。
 今日は、定例勉強会。まず、会員の事例報告として、兵庫県㈱山弘の三渡社長の取組みを講和頂き、次に林野庁木材産業化課長補佐 松下英之様に講演を頂きました。
最後に、工務店として始めて森林認証を取得された菊池建設元社長 中尾様にSGEC(森林認証)の必要性の講和を頂きました。
 各地で山と連携しながら自らの責任で自然素材型の家づくりを進めていく中で、共通した運動を行なうことで社会変革を目指す。そんな地球の会のホームページをご覧ください。

NPO環境共棲住宅 地球の会
2007年4月10日|カテゴリー「社長ブログ
エコ畑
安岡エコタウンの生ゴミをリサイクルする「エコ畑」が2転3転し、当初予定していた所から場所が変更になり、やっと決定しました。
エコタウン南端の隣地を約300坪借地し、畑が出来るように整地しました。これから堆肥を入れて畑のウネをつくります。
最初から全体に生ゴミを入れるほど生ゴミも集まりませんので、まずはバーク堆肥を混ぜ込みます。来週には畑の全容が現れます。
 安岡エコタウンに入居される方は、無料でエコ畑をお使いいただけます。他にOBのお客様など無農薬有機肥料の野菜づくりに興味のある方には格安でお貸しします。
 もうしばらく、ご案内をお待ちください。
2007年3月19日|カテゴリー「社長ブログ
ペレットによる地域集中冷暖房システム
安岡エコタウンの第二期区画 ペレットによる地域集中冷暖房システムのテスト稼動が始まりました。
現在、20戸の内、入居済みは5戸。続々建築中ですので、年末までには7割ぐらい家が建ち並ぶ予定です。
現在、やや暖冬ですが冬のデータを計測中。6月からは冷房機器の運転が始まり夏のデータ計測が始まります。随時、データは公表してまいります。
写真は、機械室全景です。手前に見えるのはペレットサイロ。
2007年3月16日|カテゴリー「社長ブログ
デコスドライ工法代理店募集セミナー(東京)
デコスドライ工法の施工代理店が現在48社となりました。昨年7月時点で30社だったので、8ケ月で18社が新たに施工代理店に加わって頂いたことになります。
ユニキューブサプライヤーズ倶楽部の会員さん(UniCubeを全国で展開する建設会社)が149社と増え、それに対応するため施工代理店の勧誘が急務となっています。
 そこで、今日はデコスドライ工法の施工代理店募集セミナーを上野(東京)で開催。写真は、施工代理店として実例報告をしている、越智産業の竹之内さんです。
上野公園は提灯やゴミ置き場など花見の準備が出来ていました。今年例年より早い開花だそうです。楽しみですね。
2007年3月8日|カテゴリー「社長ブログ
清涼な水と石畳
環境首都フライブルグは人口20万人。ドイツの中でここで余生を暮らしたい1番人気の町だそうです。さまざまな形や色の石畳が続く美しい町です。
写真のお店は何でしょう?そう、靴屋さんなのです。このように店の前の石畳にお店を現すオリジナルなサインがありました。
町を流れる小さな側溝にはとても清涼な水がコンコンと流れています。すぐ裏が山になっているせいでしょうか?
清涼な水と石畳
これらの写真はいつもは寝坊な私が、時差のために6時から1時間散歩したときに撮った写真です。
2007年3月8日|カテゴリー「社長ブログ
ノートルダム大聖堂
パリに3時には着き、ホテルへは4時半にはチェックインした。
ホテルはリヨン駅のすぐそば。夕方の食事までに時間があったのでブラブラと散歩をした。結局なんと1時間弱、ノートルダム大聖堂まで歩いてしまいました。
ノートルダム大聖堂
寺院では丁度 夕方のミサが始まるところで、折角の機会だから後方に座り、ミサに参加。鳴り響くパイプオルガンと司教様の祈りの言葉、そして、その荘厳な空間にただただ圧倒されました。
この寺院は1163年に着工され最終的に完成をしたのは1345年だそうです。約200年間という途方も無い時間と膨大な金額を思うと宗教の力の大きさに圧倒されます。この時代にこのような素晴らしい建築物が建設されたとは?当時の技術力に脱帽です。
 日本最古の木造建築法隆寺もそうだけど昔の人はスゴイですね